【動画編集】マイクを繋いだときに起きるハレーションの解決法
こんにちは、大内です。
今日は以下ツイートをしました。
おはようございます😊
昨日はマイク繋ぎで6時間ほど格闘
いわゆるキーンというハレーションのようになり
原因を探るべくググっても出てこず
カラオケ店?という発想から
PCのマイクと接続したマイク2つのうちPC側の接続を解除してして解決できました。たぶん。。
今日も本業とこちらも頑張ります🙂— 大内憲一郎@心理カウンセラー (@kenichiro8960) July 12, 2020
おはようございます
昨日はマイク繋ぎで6時間ほど格闘
いわゆるキーンというハレーションのようになり
原因を探るべくググっても出てこず
カラオケ店?という発想から
PCのマイクと接続したマイク2つのうちPC側の接続を解除してして解決できました。たぶん。。
今日も本業とこちらも頑張ります
マイクは2つ繋いでしまうとお互いが干渉してハレーションを起こすという現象
マイクからでるキーンという音、イヤですね。。
カラオケ店で経験されたことがあるのではないでしょうか?
その解決方法としては、どちらからのマイクのスイッチを消すこと。

自然とやっていたのですが、これを思い出してマイク入力の1つを消して、のキーンから開放されました。
しかし、ここまで約6時間もかかったわけで。。
なにか新しいことを始めるというのはなかなか、たいへんなことだなと思います。
ですが0からの動画収録、編集、これからも頑張りたいと思います。
動画編集初心者でここでくじけてしまう人もおられるのでは!?と想い気軽に載せさせていただきました。
頑張りましょう!
人気記事心理カウンセラーとして独立するなら知っておきたい3つのこと