【成功者の習慣30選】意識がけや行動パターンから学ぶ人生成功哲学
こんにちは。心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。
高田馬場駅前にて癒しサロンも運営しています。
心理カウンセラーとして14年、沢山の方々とお会いする機会に恵まれました。
そのなかで今日は世の中から成功者とよばれる人たちの、ものの見方、考え方、習慣、意識がけなどからくる
行動パターンをご紹介しながら、成功者になりたいと思っている人たちのご参考になれればと記事を買いています。
成功者には沢山のエネルギーが集まる場所
何をもって成功といえるのかはひとそれだとは思いますが
ここでいう成功者の定義とは
- 沢山の人から好かれている(友人が多い)
- お金持ち
など、ストレートに、分かりやすく、表面に見えるもの(ものの数量)で判断していきます。
表面に見える物は、その人自身や、心がけや行動パターンなどの現れで、
そういった「徳」のようなものがたまっていると、同じくして表面の量がその人に集まってきやすくなっています。
エネルギーが集まるべき場所に向こうから勝手に寄ってくるという感じです。
成功者の習慣、行動パターン30選

- モノが少ない(圧倒的に)
- 人を大切にする(それと同じくモノも大切にする)
- 人に与えることが楽しい(楽しんでいる)
- 人に共感できる(人の心に寄り添うことができる)
- 人に手を差し伸べる(助けることのできる力がある)
- 全ての人と自分の家族同然に付き合える(人を差別しない)
- ストレスが少ない(ためない・感情に左右されることがない)
- いつものルーティンを崩さない(あれもこれもでなく一筋)
- 信用がある(約束を絶対に守る)
- 目先の利益にとらわれない(浪費より投資を好む)
- 人が喜ぶことが好き(それしか考えていない)
- 人を感動させることができる話し方ができる
- 人をつかうことが上手い(人が手伝いたくなる)
- 礼儀礼節がきちんとしている(重じている)
- ぐちを言わない(人を言動で差別しない)
- 言葉の力を知っている(スピーチが上手い)
- 清潔感がある(品がある)
- 一緒にいて楽しい(話題が豊富で話が面白い)
- 聞き上手(相手から引き出すのがうまい)
- 相手をたてる(自分はへりくだる)
- 相手が喜ぶことをする(プレゼントが上手い)
- 勉強が大好き(心から楽しんでいる)
- 努力家(想像を絶する)
- 行動が早い(悩んで考え止まることがない)
- 自分のケアを怠らない(健康・スタイル)
- 規則正しい生活を送っている(きちんとしたマイスタイルを持っている)
- 無駄がない(時間・お金など効率化を大切にする)
- 無謀なことはしない(何が無謀かそうでないかを知っている)
- チャレンジ(冒険)が好き、恐れていない
- 明るく、軽く、シンプルである
以上となります。
これ以外にもあると思いますが、心理カウンセラーとして私なりに厳選したものばかりです。
では、これらを知ったら、成功者になりたい人はどうしたらいいのでしょうか。
成功者になるには成功者の習慣性や行動を「今」、「真似」することが近道
成功者というと、もしかしたらお金持ちで派手とかギラギラしたイメージもあるかもしれませんが、
実はとても真面目で、人として尊敬され、沢山の人から愛されるべき存在であることが分かると思います。
成功者を目指すあなたがすべきことは、これらの意識がけや行動をいつするのかということです。
- いまは悩んでいるし辛いから
- 成功してからならやる
という考え方をやめて、「今すぐ」全ての意識がけ、行動パターンをリスペクトして真似してみましょう。
成功は後からついてくるもの
私たちはどうしても先の不安や恐れがあると目先の利益を追い求めがちです。
するとなかなか、手にしたい成功は寄ってくるどころか、どんどん遠のいてしまいます。
今、先に成功者の意識がけや行動パターンを、現実やこれからの感情に左右されることなくしっかりと意識しつつ頑張って身についていくことができれば、成功は後からついてきます。
成功するコツは過去分析にある
小学校の頃、成し遂げたい目標にたいして、計画を立て、それにそって何を頑張るか決め、実行していくという行動パターンを学習したかと思います。
しかしそのやり方では、あなたが望んでいるような人生の成功は手に入ることはありません。
先人は、それで成功を手にしてきたかもしれません。しかしそれがあなたにそっくり当てはまるかどうか分かりませんしまた、
あなたのやり方のなかで過去は成功できた方法でも、今の自分には必要なかったり、もうすでに古くなっているものもあるかもしれません。
ここに挙げさせていただいた成功者の習慣性や意識がけ、行動パターンは学校などで教えられたものではなく今現時点において成功者の成功哲学たるものをまとめた「最新版」となります。
最新版はいつも最新版ではなくまた古くなります。いますぐとりいれ、やってみましょう。
そして、あなたの過去を一度整理して、古くなっているものがあれば卒業し、いま成功できる意識がけや行動パターンに常にフレッシュ、最新の行動パターンに入れ替えていくことが必要になることと思います。
固定されてしまったたものとも書きましたが、そればかりとはかぎらず古くからずっと変わらずに普遍的で大切なこともありますね。
それでは、今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。