お金が貯まらない原因は、周りにいる人たちと同じ行動をしているから
こんにちは。心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。
高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。
お金ってエネルギーだなと思います。
必要なところへ流れる。
その人が準備できていなければ入りにくいですよね。しっかりと整えて受け取る準備をすることが大切と思います。#ブログ初心者#ブログ仲間募集中#ブログ仲間と繋がりたい#ブログ書け
#ブログ更新しましたhttps://t.co/rWGwlrj5Mg
— 大内憲一郎@心理カウンセラー (@jpi8KsoDyKH9z00) February 18, 2020
お金ってエネルギーだなと思います。
必要なところへ流れる。
その人が準備できていなければ入りにくいですよね。しっかりと整えて受け取る準備をすることが大切と思います。
別ブログ(心理カウンセリングとクリスタルボウルのアールフォレスト)にて、
「お金が貯まらない原因。気づかずに減っている5つの原因を特定」という記事をあげました。
お金が貯まらない人へ。気づかずに減っている5つの原因を特定
こんにちは。心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。
お金は増やしたいものですよね。少なくとも毎年増えている実感を持ちながらすごしたいです。
しかし、世の中にはあまりにも自然で自動的な仕組みが多いのが実情で、注意が必要です。
お金が貯まらない原因を別ブログでは気づかずに散財している(搾取されていないことに気づかない)という視点から5つの原因を挙げて解説させていただきました。
お金が貯まらない原因:周りに自分と同じくらいの年収の人たちがいる

次に、自分の周りを見渡してみてください。自分の倍、3倍以上稼いでいる人はいるでしょうか。
ある程度、同じ水準の人たちが周りにいると思います。たとえ職種は違っても収入面からいえばだいたい同じ。
さらには生活パターンもだいたい、同じはずです。
人の心は周りに無意識に同調してしまうので、無意識に過ごしていると毎日が普通、変化がない状態になってきます。
どうしたら、3倍とかそれ以上に自分の稼ぎを上げることができるのか。
あなたが3倍以上の稼ぎを求めているのであれば、その年収の人と常に一緒にいる、過ごすだけで、
お金が貯まらない原因:周りに自分と同じくらいの年収の人たちと行動が似ている
年収が高い人はどんな人でしょうか。あなたと違って光っているのでしょうか、オーラが出ているのでしょうか。
いわゆる脳のどの部分を使っているかのような感覚なのですが。
【普通の人の行動、頭のなか】
朝は通勤ラッシュ、仕事はきつめでストレス
人間関係に気を遣いすぎて疲れている
お金は頑張って手に入れるものだと思っている
ここでお金を使ってしまったら来月足りなくなるから節約しよう
【稼いでいる人の行動、頭のなか】
朝は誰よりも早起きでやることをすまして人と違う時間に出勤し帰宅する
仕事を楽しんでいる。自分は動かずともお金が自動的に入ってくるシステムを考えている
お金は節約するより稼ごうと考えている
来月のことなど考えていない、いまを楽しんでいる
稼いでいる人の行動を急に真似しろとわれても無理だと思いますが
その人たちと一緒にすごしているだけで、自然とその人たちとの行動が似てきます。
稼いでいる人の行動は稼いでいない人とは行動も違います、行動の前提となる考え方も違うわけです。
お金が貯まらない原因:稼ぐことに圧倒的にフォーカスしていない
稼いでいる人は稼ぐことに圧倒的に意識が高いです。しかしそれを表にがつがつ出すことはありません
稼いでいる人たちの、普通の人にはできそうでできない圧倒的な意識
自分がしたいことしかしない、したくないことは一切しない
自分が好きな人としか付き合わない、人に合わせない
無駄な時間、行動が嫌い
圧倒的に人に与え、信頼を得ている
などですね。普通の人は普通の生活、行動、つまりは脳を普通に生きるということしか使っていないので稼ぎも普通になります。
お金を貯めるためには、付き合う人を変えること、そこにある新しい意識に触れることで新しい流れを脳やハートが受け入れることができたら、自然と視点や行動が変わり収入、稼ぎも自然と増えてくるのです。
あなたの周りを見渡してみて現状をチェックしてみましょう。あなたが変われば、自然と周りも変わってくると思います。
それでは、今日はこのへんで。 最後までお読みいただきありがとうございました。