高田馬場は戸山口がいい感じです
こんにちは、心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。
高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。
今日は高田馬場駅前癒しサロンの魅力についてご紹介したいと思います。
住めば都といいますがほんとだなと思います。見知らぬ土地に住むのは不安もありますが一旦住んでしまえばそこ意外考えられなくなるので不思議です。ただ快適だと思える住環境は永遠ではなく流動的で何が起こるか分からないので常に動けるように資金は持っているべき。ないと動きたいとき自由に動けない
— 大内憲一郎@心理カウンセラー (@jpi8KsoDyKH9z00) January 24, 2020
住めば都といいますがほんとだなと思います。見知らぬ土地に住むのは不安もありますが一旦住んでしまえばそこ意外考えられなくなるので不思議です。ただ快適だと思える住環境は永遠ではなく流動的で何が起こるか分からないので常に動けるように資金は持っているべき。ないと動きたいとき自由に動けない
高田馬場駅前に癒しサロン、その理由とは
まずは心理カウンセリングやヒーリングなどを受けたあとについての話なのですが、
長い道のりを駅まで歩き、ぜんぜん来ない電車を待ち何回も乗り継いで帰る。。
「これって癒しじゃない」と思っています。
電車がひっきりなしにやってきて待ち時間がほぼないのは何線か、
私の中では「山手線」一択しかありませんでした。
そして駅近、高田馬場駅前、といっても徒歩1分ですがクライアント様のために私は満足できています。
ほとんどの方が初めてでも道に迷うことがありません。
物件を探しているときの目安がアクセスが最高に便利=ストレスが少ないという観点でしぼりこんでいました。
青山とか銀座とか。。ほんとに問題解決しようとしている人と繋がれるのか?
こういう街はたしかに魅力的な街ではありますが、
どうしても街の魅力で来たいという意図と結びついてしまうと思います。
どの場所を選択するかで、クライアントさんが何を求めるかの姿勢も変わってきます。
単なる癒しで終わるのではなく結果に興味を持っていただこうとすると、街に魅力がありすぎるのはNGです。
わざわざ足を運んでくださるクライアントさんがただ癒された、だけではなく
長年悩んでいることであったとしても解決できた、そういうきっかけをつかめたといった
劇的なゴールだけを見据えて取り組んでいます。
自分が何をしたいのか、できるのか、そしてどんな人と繋がりたいのかで街を選択するのもありですね。
意外にも?アクセスが便利な高田馬場。サロンは大きな窓と高い天井
新宿と池袋の真ん中にある高田馬場駅はアクセスがとても便利です。
新宿などだと駅が大きすぎてホームから駅を出るのにもたいへんですが、
高田馬場駅の「戸山口」は実は、早稲田口に比べて人混みがとても少ないのです。
その戸山口駅前に心理カウンセリングとクリスタルボウルのアールフォレストがあります。
それから最後に、サロンはとても大きな窓が開放感を演出してくれています
心理カウンセリングとかってなんだかクローズで暗いイメージがあったので、
それと真逆なオープン空間を探していました。一日中太陽の光が差しこんでいます。
また、天井が高いっていうだけで経験情、人は気がぐん上がるものなのですよね。
そういう全ての要素が詰まった結果のための癒し空間、高田馬場駅前癒しサロン、たいへんおすすめです。
高田馬場で受けることのできる心理カウンセリングのホームページ
高田馬場駅前心理カウンセリングサロン
↑こちらから、ご覧いただけます。
詳細ページはこちらから、ご参照ください。
こちらをクリック⇨「高田馬場の心理カウンセリングサロン詳細ページ」
それでは、今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。