mac book pro 2019 16インチは【音】、【これだけ】で価値がある!【実機レビュー】
こんにちは、心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。
高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。
【癒しの音】をクリスタルボウルという楽器でお届けしている職業柄、【音】に関しては繊細でこだわりがあります
。そしてできればいつも、いい【音】に囲まれていたいなと思っております。それが新型 mac book pro 2019 16インチを手にしたことでその環境は【劇的に】よくなりました。環境って大事です— 大内 憲一郎 (@jpi8KsoDyKH9z00) January 11, 2020
【癒しの音】をクリスタルボウルという楽器でお届けしている職業柄、【音】に関しては繊細でこだわりがあります。そしてできればいつも、いい【音】に囲まれていたいなと思っております。それが新型 mac book pro 2019 16インチを手にしたことでその環境は【劇的に】よくなりました。環境って大事です
新型 mac book pro 2019 16インチはとにかく【音】がいい!!
しつこい笑
何度も繰り返させていただきたいと思います。
これだけ?まあこれだけでいいです笑
でも【これだけ】に高いお金を払う価値があったと私は感じております
以前のmac book proも持っているのでその違いの比較ができるんですね
今回のは飛び抜けているので、以前のmac book proで音楽かけようなんて思わないわけです。
あと、外部スピーカーに接続なんていらなくなった
パソコンだけで好きな音楽をいい音の環境で聴けるのであれば
作業環境もあるパソコン買っちゃったほうが超コスパ高いと思います
私はパソコンの専門家ではないのでスペックがどうとかの説明はできず素人視点ですが、
そんな素人視点のレビューがほしい方むけのおすすめ点ではありますが
ブログ執筆やネット、メールくらいでそこまで使いこなしてないとは思いますが
この音響環境を手にいれることが出来た価値を日々感じていてめちゃくちゃ幸せです
|
これだけ?そう、これだけでいいんです、自分は
スピーカー、本当にいらないと思います
でっかい部屋でどーんと聴きたいときは別ですよ
でもそんなシュチュエーションってたまにですよね
パソコンで作業中に手軽に音楽聴けたらいいわけです
音、音楽って価値大きいんだなと、今回初めて気づいたくらいです
音のいいスピーカー買うのものいいのですが
本当にいい音出るのか?どんなスピーカー買ったらいいのか?よく分からないですよね。。
この一択ですから迷いはないと思います
とにかく、音スゲーです笑
良すぎて思わず身体がのっちゃう体験。。
私個人の意見ではありますが、私はそれくらいこの音をおすすめしたいと思いました。
いまは店頭にも展示がされていると思うので
実際に音かけてみるのもテですよね
さすがに今回のmac book proとはレベルが違うなと思います
私は、この【音】だけで買いだなと思ます。
毎日快適に作業を出来ています
好きな音楽を聴いて
作業できるって気持ちも上がるのでいいものですね
そんなときは好きな音楽かけてテンション上げてちゃちゃっとやってしまいたいと思います
mac book pro 2019 16インチを続けてみての利点・いまいちな点
買った当初のレビューについては、こちらの記事をご参照ください
→ mac book pro 2019 16インチ【実機レビュー】
mac book pro 2019 16インチを続けてみての利点・いまいちな点
それほど熱くはならない
暖かくなることはありますが
キーボードさわっててなんか熱いってストレスですよね
とにく夏なんか。。
前のモデルは結構暑かったです
電源差込プラグがそこまで熱くならない
今までの電源はUSB-Cでなかったので
この挿し口が充電中めっちゃ熱くなって外すときアチッって感じなのですが
今回のUSB-Cはそこまでならないので
こういう点はすごく評価できるなと思います
タッチバー(キーボードの上に出てくるもの)がなかなかいい
これは賛否両論あるらしいですが
私の場合はこれ意外と便利だなと思っています
よく使うのが
バックライト(ディスプレイの明るさ)の調整
音の調整
なんですが、
これをキーボードのボタンでやるよりストレスが小さいと感じます
いわゆる、ボタンを押し込むより、触るだけみたいな感じです
小さな点ですがよくいじるので、これが意外と差が出る点かなと思います
いまいち?な点
なんか時折、入力しているときに
タイプしているのと遅れて入力されることがあるんですね
まあ、再起動したらだいたい改善されるのですが
もたつき、みたいな感じですね
余談
あとこれはこの新型mac bookに限らない設定なんですが
個人的にトラックパッドのクリックカチッをやめたらめちゃ快適になりました
これは設定からできるのですが、もし試していない方がおられたらぜひ一度ためしてみてほしい設定ですね
いわゆるクリックでなくて、ポイント、触れるだけでクリックになるっていう設定です
間違ってさわっちゃうといちいちクリックされちゃうのはアレですが
慣れるとそういうのも減ってきて快適でしかありません
左上のリンゴマーク→システム環境設定→トラックパッド→「タップでクリック」です

mac book pro 2019 16インチ設定
いつもの作業、いつもの環境がちょっとの設定、デバイスの違いで大きく変わる、
そんなものを最近特に実感しています。
それでは、今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
|